インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイの中心で、無駄知識を叫ぶ › 介護保険制度

2010年09月06日

介護保険制度

介護保険制度がスタートしてから有る程の年月が経過しました。介護サービスを使う人も増えてきましたし、サービスを提供する介護事業者も増加してきました。利用する人、提供する人が増加してくるとなんでも財源が問題になるのではないかと思われますよね。財源が無いとサービスの質が弱くなってきたり、不正業者がでてきたりする等、今迄に無かった問題が勃発してくるようになります。介護保険制度のトラブルはこれから増えてくると予想されますが、ここで挙げてみたいのは介護従事者達の質について挙げてみたいことでしょう。

介護をする人はそれなりの資格を持っている事が義務付けられてます。現在介護を行っている人が持っている資格は「介護福祉士」「介護職員基礎研修」「ホームヘルパー1、2級」の4つになってます。しかしながら、これからの展望としてホームヘルパー1級は介護職員基礎研修への吸収とともに廃止される見通しとなっており、これから介護従事者の体制が変わる事が予想されてます。また2009年の4月よりホームヘルパー3級の介護報酬そのものも廃止となる事を受け、この資格そのものも無くなってしまいました。当たり前ですが直ぐにと言う訳では有りませんでした。2000年の介護保険制度のスタートから廃止までに9年と言う長い年月がかかっていますので、少しずつ検討されてきたと言う事が伺えます。しかしながら、このバックボーンには介護業界の人手不足が挙げられているのです。このホームヘルパー3級の廃止に伴って介護職員基礎研修と言う資格が新しく導入されたのです。

こうをして、介護従事者の質を高めていこうと努力する一方で人材足らなくよるサービス提供不足が懸念されている様な問題が有ります。

お勧め!→毛穴ケア 車 廃棄 のだめ 全巻



Posted by ムエタイ at 22:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ムエタイ